| 日にち | スケジュール | 宿 |
| 1日目 | 広島 |
フィレンツェ |
| 2日目 | ドゥオーモ・クーポラ |
フィレンツェ |
| 3日目 | ウッフィツイ美術館 |
フィレンツェ |
| 4日目 | フィレンツェ |
フィレンツェ |
| 5日目 | フィレンツェ |
フィレンツェ |
| 6日目 | パラティーナ美術館・ボーボリー庭園 |
フィレンツェ |
| 7日目 | フィレンツェ |
モンテプルチャーノ |
| 8日目 | モンテプルチャーノ |
ローマ |
| 9日目 | コロッセオ |
ローマ |
| 10日目 | ローマ | |
| 11日目 | ローマ |
|
| 12日目 | 成田 |
| 二度目のイタリア。旅友が初イタリアだったため、前回とカブル部分もありました。 今回のテーマは「フィレンツェを暮すように旅する」とイタリア田舎町。 この部分では十分に満喫できるものでした。特にモンテプルチャーノ。 人がとても親切で、本当にのんびり命の洗濯場、もちろん景色もステキです。 葡萄がたわわに実った頃訪れると、また雰囲気が違うかもしれません。 飛行機の乗り継ぎは、さすがANA。1時間ぐらいの待ち時間で超スムーズ。 行きのフランクフルトでオーバーブッキング騒ぎはありましたが、 広島ですでに搭乗券が発行されていたのでOK。 帰りのアリタリアからの乗り継ぎも地上係員が待っててくれ 日本の航空会社は何と親切なんじゃ・・・と思ったわけです。 さてさて、イタリア。ローマみたいな都会は×ですわ。 これからローマへ行かれる方、くれぐれも泥棒にはお気をつけ下さいませ。 あ、そして郊外へ行くならツアーを利用しましょうね。コワイでっせ〜〜 次回行くなら北イタリア方面でしょうか?またいつかね・・・ |